年末年始の診療体制について(12/29~1/3)

年末年始(12/29~1/3)の期間中は、休診となります。
なお、急病や急な怪我に対応する救急診療は、24時間対応しております。

精神神経科 外来診療の新規受け入れ中止について【令和5年1月4日以降】

精神神経科では令和5年1月4日から当面の間、外来初診の受け入れを中止させていただきます。

紹介状をお持ちであったとしても受診することができませんので、他の精神科医療機関へ御相談ください。

なお、再診診療については今後も継続します。

詳細については、患者さんへ>診療科・各部門の案内>精神神経科をご覧ください。

面会禁止のお知らせ

 当院では、新型コロナウイルス感染症による院内感染防止のため、11月11日(金)から、面会を制限します。

【注】洗濯物等の荷物の受け付けは、平日(月~金)・土日(祝日含む)の午後2時~5時までですので、ご注意ください。

 詳細はこちらをご確認ください。



 令和4年11月11日 京都市立病院 院長 黒田 啓史

「みぶなの会」会報誌Vol.14を発行しました!

「みぶなの会」では、がん患者さんやご家族の方が、がん治療の不安や悩み、体験したこと、日ごろ気をつけていることなどを共有する場として、学習会・サロンを開催しています(現在は新型コロナウイルス感染症の影響により不定期開催)。
 このたび、「みぶなの会」会報誌Vol.14を発行しましたので、お知らせします。


 みぶなの会_会報_Vol.14

 みぶなの会のページは、こちら



【薬剤師対象】がん薬物療法(レジメン)に関する研修会のお知らせ

令和4年11月15日(火)に第4回がん薬物療法(レジメン)に関する研修会を開催いたします。

詳細についてはこちらをご覧ください。
お申込みはこちらのQRコードからも可能です。

当院の感染対策について

 新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、風邪や季節性インフルエンザと同様に、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。
 自身の予防だけでなく、ほかの人にうつさないためにも、手指のアルコール消毒や咳エチケットにご協力をお願いします。
 

 

 

 

「みぶまる」による院内の感染防止対策のご案内

(来院時のお願い) 

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下について、皆様にお願いしております。何卒ご協力いただきますようお願いいたします。

 1 マスクの着用(※)

 2 病院玄関での手指消毒

 ※ お持ちでない方には、1階正面玄関及び北玄関の自動販売機や2階のコンビニエンスストアで販売しておりますので、お手数ですが、ご購入のうえ着用をお願いします。

 また、新型コロナウイルス感染症発症後10日間を経過していない場合は、外来予約の変更など、ご来院時期の延期をご検討ください。

 

(外来受診される方へ)

 ・外来診療は、紹介状をお持ちの方、予約のある方が優先です。

 ・症状の軽い患者さんで新型コロナウイルスのPCR検査をご希望になる方が増えていますが、当院では検査を目的とした診察はお断りしております

 ・小児については、小児科医の診察が望ましく、新型コロナウイルス感染が疑われる場合も、まずは、かかりつけ医療機関に電話などでご相談ください。

 

(高齢者・一般の方向けコロナワクチン接種について)

 当院では、高齢者・一般の方向けコロナワクチン接種は行っておりません
 京都市におけるワクチン接種についての詳細は、「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」をご覧いただくか、「京都市新型コロナワクチン接種コールセンター」(電話:050‐3093-6488、受付時間:10:00~19:00(平日)、10:00~17:00(土))にお問い合わせください。

 

(入院患者さんへの面会について)

  当院では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、原則面会を禁止していましたが、2月13日(月)から、主治医の許可がある方に限り、面会制限を緩和しています。
 詳しくは、こちらをご確認ください。

 

入院患者さんへの荷物の受取りについて

 入院患者さんに着替え等の荷物を渡すために来院される場合は、病棟看護師が受け取ります。対応時間は、午後2時から5時となります。
 ※ 土日は正面玄関は閉鎖しておりますので、北玄関からお入りください。

 

(胃がん検診、健康診断(人間ドック等)受診の方へ)

 人間ドックについては、感染への適切な対策を取ったうえで実施します。ただし、呼吸機能検査については、引き続き中止とします。
 また、今後の状況により、胃カメラによる検査を中止させていただく場合がありますが、その場合には、胃透視(バリウム)検査に変更して実施します。

 ※人間ドックでの胃カメラ受診等の詳細については、こちら

 

(妊産婦の方へ)

1 当院で出産予定の方へ

2 里帰り分娩について、2週間ほど自宅待機後、当院を受診いただきますようお願いいたします。

※妊婦さんへの分娩前新型コロナウイルス感染症検査費用助成事業について、京都市在住の方はこちら、京都府下在住の方はこちらをご覧ください。

 

 

(令和5年5月8日時点)

広報誌「やすらぎ」秋号を発行しました

当院では、広報誌「やすらぎ」を年4回発行しております。
当院の取組だけでなく、健康に役立つ情報等も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

秋号及びバックナンバーはこちら

令和4年度インフルエンザワクチン予防接種の受付を開始します

京都市立病院では、以下のとおりインフルエンザの予防接種を実施します。

予約制となっていますので、電話又は本館1階2番窓口までお申し込みください。

 

<成人(高校生以上)>

 ・実施期間 令和4年10月20日~令和4年12月22日の毎週木曜日

 (祝日を除く)

 ・接種時間 15時00分~16時00分(受付14時30分~15時00分)

 ※予約制

 ・料金   5,060円(税込) 

 (京都市内に在住で65歳以上の方等は、所得にかかわらず、一律料金が1,500円になります。従来から区役所・支所の保健福祉センターで
  事前申請いただいた自己負担区分証明書は今年度から廃止となりましたのでご注意ください。
 ※ただし、生活保護または中国残留邦人等支援給付を受給している方は、事前申請により1,500円が無料になる場合がありますので、
  区役所・支所の保健福祉センターにお尋ねください。)

<小児(中学生以下)>

 ・実施期間 令和4年10月19日~令和4年12月28日の毎週水曜日

 (祝日を除く)

 ※12月は当院で1回目を接種した2回目接種の方のみ

 ・接種時間 15時00分~16時00分(受付14時30分~15時00分)

 ※予約制

 ・料金   5,060円(税込) 

 ※京都市立病院で1回目接種された方が2回目接種する場合は、2,700円(税込)になります。

 ・接種回数 小学生以下は2回接種、中学生は1回接種。2回接種の場合は、1回目と2回目の間を原則として2~4週間空ける必要があります。

 

○予約方法(予約受付開始日:令和41012日(水曜日)

希望日の2日前正午までに、電話又は本館1階2番窓口までお申し込みください。

受付時間は、平日の8時30分~17時00分です(土・日・祝日は予約の受付を行っていません。)。

なお、申込み時に既に定員に達している日につきましては予約ができませんので、あらかじめご了承ください。

 

○予約受付・お問合わせ先

京都市立病院 医事室(インフルエンザワクチン予防接種予約担当)

電話075-311-5311

受付終了のお知らせ「みぶなの会 学習会」

10月1日に募集を開始しました がん患者と家族のサロン「みぶなの会」 学習会ですが

応募者が定員に達しましたので 受付を終了させていただきます。

多数のご応募誠にありがとうございました。

参加を予定しておられた方は 受付期間中の締切となり申し訳ございません。

次の機会の応募をお待ちしております。

 

テーマ:コロナ禍におけるメンタルヘルス (講師:京都市立病院所属 臨床心理士・公認心理師)

日時:令和4年10月26日(水) 午後1時30分~3時30分

参加方法:会場参加 

場所:北館7階サロン

 

<問合せ> 京都市立病院 がん相談支援センター

☎:075-311-5311(代表)/メール:renkei@kch-org.jp

 

2022.10.26みぶなの会学習会

「みぶなの会 学習会のご案内」

がん患者と家族のサロン「みぶなの会」にて学習会・サロンを開催します。

お気軽にご参加ください。

テーマ:コロナ禍におけるメンタルヘルス (講師:京都市立病院 臨床心理士・公認心理師)

日時:令和4年10月26日(水) 午後1時30分~3時30分

参加方法:会場参加 

場所:北館7階サロン

申込方法:

参加希望の方は メールまたは電話でお申込みください。

 [メール申込方法について]

メール件名に「みぶなの会学習会参加希望」、本文に「名前」「連絡先」を入力のうえ

(renkei@kch-org.jp)に送信してください。

<問合せ・申込先> 京都市立病院 がん相談支援センター

☎:075-311-5311(代表)/メール:renkei@kch-org.jp

2022.10.26みぶなの会学習会

ページの先頭に戻る

京都市立病院

〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1の2

駐車場についてはこちら

TEL:075-311-5311(代)  FAX:075-321-6025(代)

TEL:075-311-5311(代)
FAX:075-321-6025(代)

診療受付時間

平日(月~金) / 午前8時30分~午前11時

面会時間

平日(月~金)/ 午後2時~午後7時30分
土・日・祝 / 午前10時~午後7時30分

救急受付時間

外来診察時間以外,随時(内科系,外科系,小児科)

患者紹介FAX用紙ダウンロードはこちら

院内マップ

  • ※ 当院は、敷地内全面禁煙です。
  • ※ 携帯電話は、使用を禁止する表示のある場所では、電源をお切りください。
  • ※ 病院内での写真や動画の撮影、録音、SNS等への投稿はご遠慮ください。