臨床検査技術科
臨床検査技術科の理念
私たちは、安全で質の高い検査情報を迅速に提供し、他部門と連携したチーム医療を積極的に推進いたします。
臨床検査技術科の概要
臨床検査技術科は、患者さんから採取された血液や尿などの検体を分析する検体検査や患者さんのご協力を得て行う生理検査から得られた検査データを医師へ提供しています。これらの検査データは病気の診断や治療方針および予後判定に大変重要な情報であるため、正確かつ迅速に提供できるように日々努めています。
また、他のさまざまな医療職種と連携して感染対策チーム(ICT)、栄養サポートチーム(NST)、深部静脈血栓対策チーム(VTE)、糖尿病教室などのチーム医療に参画して医療の質向上の一端を担っています。
日本臨床衛生検査技師会精度保証施設や認定臨床微生物検査技師制度研修施設に認定されています。
臨床検査技術科の各部門紹介
臨床検査技術科は、以下のような専門分野ごとに構成されています。
病理検査
輸血療法センター(輸血検査・輸血用血液製剤管理部門)
細菌検査・感染管理部門
検体検査
外来採血業務
おもな専門認定資格保有一覧(病院職員)
認定資格名 |
取得者数 |
認定資格名 |
取得者数 |
認定心電検査技師 |
3 |
有機溶剤作業主任者 |
2 |
CDR(Cardiac Device Representative) |
1 |
特定化学物質等作業主任者 |
2 |
認定超音波検査士(消化器領域) |
3 |
認定輸血検査技師 |
2 |
認定超音波検査士(血管領域) |
2 |
細胞治療認定管理師 |
2 |
認定超音波検査士(循環器領域) |
2 |
認定血液検査技師 |
1 |
認定超音波検査士(体表臓器領域) |
1 |
感染制御認定臨床微生物検査技師 |
1 |
血管診療技師認定 |
2 |
認定微生物検査技師 |
1 |
(国際)細胞検査士 |
4 |
遺伝子分析科学認定士 |
1 |