よくある質問(Q&A)
薬剤科でよく聞かれる質問を集めています。
- 知り合いでよく似た症状の人がいますが,薬を譲ってあげてもいいですか?
- 時間外診療でも2週間分の薬をもらえますか?
- 手持ちの薬が無くなってしまったのですが,薬局でわけてもらえませんか?
- 以前の薬が残っているのですが,使ってもいいですか?
- Q.知り合いでよく似た症状の人がいますが,薬を譲ってあげてもいいですか?
- A.絶対におやめください。大衆薬(薬局・薬店・ドラッグストアなどで医師の処方せんなしに買える薬)と違い,医師が処方した薬は,その時の患者さんの症状に合わせてあります。症状が似ているからといって他人に譲るのは,効果が期待できないばかりでなく,悪くなることがあるからです。
- Q.時間外診療でも2週間分の薬をもらえますか?
- A.時間外(平日の午後5時~翌午前8時30分,土・日・祝日と年末年始)の診療は救急扱いになります。救急では,必要最小限の投薬となりますので,通常1日~3日程度となります。
- Q.手持ちの薬が無くなってしまったのですが,薬局でわけてもらえませんか?
- A.医師の処方なしに,薬剤師が薬をお渡しすることはできません。診療時間内・時間外のどちらの場合でも,受付をしていただき,診察を受けて下さい。医師が必要と判断すれば,薬が処方されます。
- Q.以前の薬が残っているのですが,使ってもいいですか?
- A.薬はデリケートなものです。保存状態で,品質が大きく変わります。また,処方されたときの症状と現在の症状が同じとは限りません。医師または薬剤師にご相談下さい。