糖尿病療養指導士

糖尿病療養指導士18名 それぞれの職場で活躍!!

 糖尿病療養指導士とは,糖尿病とその療養指導全般に関する正しい知識を有し,医師の指示の下で患者に熟練した療養指導を行うことのできる医療従事者(看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士の資格を有する者)に対し,日本糖尿病療養指導士認定機構が与える資格です。

 現在,京都市立病院では,看護師5名,薬剤師5名,管理栄養士6名,理学療法士2名がそれぞれの職場で活躍しています。

 糖尿病教室,フットケア外来,透析予防外来,栄養指導,服薬指導,糖尿病患者の会・・・糖尿病患者さんのために,職種を超えたチーム医療が私たちのモットーです。

糖尿病療養指導士バッジ

 名札にバッジをつけて活躍しています。

ページの先頭に戻る

京都市立病院

〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1の2

駐車場についてはこちら

TEL:075-311-5311(代)  FAX:075-321-6025(代)

TEL:075-311-5311(代)
FAX:075-321-6025(代)

診療受付時間

平日(月~金) / 午前8時30分~午前11時

面会時間

平日(月~金)/ 午後2時~午後8時(小児科は午後7時30分まで)
土・日・祝 / 午前10時~午後8時

救急受付時間

外来診察時間以外,随時(内科系,外科系,小児科)

患者紹介FAX用紙ダウンロードはこちら

院内マップ

  • ※ 当院は、敷地内全面禁煙です。
  • ※ 携帯電話は、使用を禁止する表示のある場所では、電源をお切りください。
  • ※ 病院内での写真や動画の撮影、録音、SNS等への投稿はご遠慮ください。