京都市立病院へのご寄付のお願いについて
京都市立病院は、市民のいのちと健康を守るという理念の元、皆さんが安心して最適な医療を受けられるよう、感染・救急・小児・周産期医療や、がん医療などに対して、患者サービスの向上を念頭に置き、高度で専門性の高い急性期医療の提供に取り組んでいます。
その維持・向上のためには常に最新の医療機器や備品の整備が必要ですが、昨今の物価高騰に伴った診療機器や材料費の高騰、光熱水費の高騰もあり、病院運営を取り巻く状況は年々厳しさを増しております。
今後も患者さん中心の最適な医療を維持するために診療機能の充実を図ってまいりたいと思います。
是非ともご寄付という形でのあたたかいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
いただいたご寄付の用途
皆さまからのご寄付は、ご寄付いただく方のご意向を反映し、下記のような使途で幅広く活用させていだきます。
- 患者さんが治療に専念できる院内の療養環境や待合環境の整備、患者サービスの充実
- 質の高い安全な医療を提供するために必要な医療機器等の整備
- 地域の医療水準の向上に貢献するための診療体制の整備
- 医療・教育環境の整備による人材育成
- 災害に備えた病院機能の強化
- 高度・専門医療に関する研究
- その他、病院運営に必要な経費
ページの先頭に戻る
寄付金の申込方法
寄付申出書をご記入いただき、下記の宛先へご提出ください。郵送・FAX・ご持参いずれの方法でも結構です。お申込み後、ご寄付の納付先をご連絡させていただきます。
寄付申出書(Word)
寄付申出書(PDF)
郵送 |
〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1の2
京都市立病院
事務局総務担当 |
FAX |
075-321-6025(代表) |
持参 |
京都市立病院 事務局総務担当 |
ページの先頭に戻る
寄付金の税制上の優遇措置
地方独立行政法人京都市立病院機構は、特定公益増進法人として定められています。当法人にご寄付いただいた場合は、税制上の優遇措置を受けられます。
【個人の場合】 所得税法第78条の規定により、一定額の寄付金控除が認められます。
【法人の場合】 法人税法第37条の規定により、一定額の損金算入が認められます。
(詳細については国税庁のホームページをご確認ください。)
ページの先頭に戻る
お問い合わせ
京都市立病院 事務局総務担当
〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1の2
TEL:075-311-5311(代)
FAX:075-321-6025(代)
ページの先頭に戻る
夜間における北玄関(時間外出入口)での入退館管理の実施について
この度、当院では、患者さんの安全確保のため入退館管理を実施します。
そのため、令和7年1月20日(月)から夜間(20時から翌6時30分まで)に来館される方は、北玄関(時間外出入口)で入退館管理簿の記入や入館許可証の受渡しが必要となります。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
年末年始 休診のお知らせ(12/28~1/5)
年末年始(12/28~1/5)の期間中は、休診となります。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、急病や急な怪我に対応する救急診療は、24時間対応しております。
年末年始休診のお知らせなどをLINEでも配信しています
阪急西院駅周辺の道路事情の影響に伴う無料患者送迎バス乗車位置移動に関するお知らせ
日頃より京都市立病院の無料送迎バスをご利用いただきましてありがとうございます。
京都市立病院では、患者さんの通院等における利便性向上のため、阪急・京福西院駅と市立病院を結ぶ無料患者送迎バスを運行しております。
現在、阪急西院駅前無料患者送迎バスのりば周辺での駐停車車両増加の影響により、乗車位置を移動せざるを得ないケースが発生しております。
ご利用の患者さんにおかれましては、乗車位置が分かりにくく、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解・ご協力をいただきますようお願いします。
京都市立病院無料送迎バスについて、詳しくはこちらをご確認ください。
京都エリア観光渋滞の影響に伴う無料患者送迎バス遅延等に関するお知らせ
日頃より京都市立病院の無料送迎バスをご利用いただきましてありがとうございます。
京都市立病院では、患者さんの通院等における利便性向上のため、阪急・京福西院駅と市立病院を結ぶ無料患者送迎バスを運行しております。
現在、京都エリア観光渋滞等の交通事情の影響による当院送迎バスの遅延や、周辺での工事の影響により乗車位置を移動させていただくケースが発生しております。
ご利用の患者さんにおかれましては、大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒、ご理解・ご協力をいただきますようお願いします。
京都市立病院無料送迎バスについて、詳しくはこちらをご確認ください。
「大規模災害対応訓練」(11/16)の実施に伴う施設利用変更のお知らせ
この度,当院では,大規模災害時に備え,関係機関とともに,大規模災害対応訓練を実施します。訓練中は,以下のとおり施設の利用制限を行いますので,お知らせします。
訓練中は,各施設をご利用される皆様にご迷惑をおかけしますが,何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
○ 訓練日時
令和6年11月16日(土)8:30~12:00 *雨天決行
○ 訓練場所
北館1階1A・本館1階1Cエリア、1Dエリア正面玄関付近・本館5階会議室など等
○ 訓練時間中の利用制限場所
利用制限 |
① 正面玄関・本館1階1Cエリア、1Dエリア |
一部通行制限 |
③ 1Aエリア(研修室2周辺) |
(印刷用PDF)大規模災害対応訓練の実施に伴う施設利用変更のお知らせ
連携だよりvol.54を発行しました。
京都市立病院では、地域の医療機関等に対して、当院の医療機能や取組をご紹介する
「連携だより」を発行しています(年4回)。
この度、第54号を発行いたしましたのでぜひご覧ください。
「連携だよりVol.54」はこちら
バックナンバーはこちら
本館外来トイレ改修のお知らせ
京都市立病院では、皆様に快適なトイレを利用していただけるよう、本館の外来トイレ4か所を順次改修しています。
工事期間中は、利用できるトイレが少なくなります。また、工事に伴う騒音・振動等でご迷惑をおかけしますが、理解・ご協力をいただきますようお願いします。
京都市立病院 院長
「みぶなだよりVol.18」を発行しました!
「みぶなの会」では、がん患者さんやご家族の方が、がん治療の不安や悩み、体験したこと、日ごろ気をつけていることなどを共有する場として、学習会・サロンを開催しています。
このたび、「みぶなだよりVol.18」を発行しましたので、お知らせします。
みぶなの会_会報_Vol.18
みぶなの会のページは、こちら