医療安全推進室
医療事故の防止及び医療安全の推進を図り、患者さんから信頼される、安全な医療の提供を目指し、総合的な活動をしています。
医療安全推進室のスタッフ
- 医療安全推進室長:1名(医師(副院長))
- 専従安全マネージャー:1名(看護師)
- 専任安全マネージャー:3名(医師、看護師)
- その他の構成メンバー:10名(医師、事務職員、臨床検査技師、臨床工学技士、薬剤師、管理栄養士、診療放射線技師、理学療法士、SPC京都職員)
医療安全推進室の活動
1.医療事故の収集・分析と再発防止対策
院内で発生した全ての医療事故を収集し、医療安全管理委員会等で原因を分析して再発防止策を速やかに職員に周知しています。
2.医療安全研修会
各部署別の医療安全に関する講演会、研修会、勉強会等で学んだ最新の知見をもとに、医療安全を最優先にした診療の実践に努めています。
3.医療安全症例検討委員会
難治性症例等の診療や手術について、事前または事後に関連診療科の職員を招集し、対策や課題・問題点を抽出し、安全な医療に向けた取り組みを行っています。
また、医療事故発生例においては適宜医療事故調査委員会を開催し、診療行為中の事実関係を関係職員から聞き取り、外部第三者委員を交えた検証を行い、患者・家族へ正確な情報を伝えています。
4.安全巡視
院内巡視を定期的に行い、各種マニュアルや委員会で決められた改善策などの実施状況を確認しています。
5.医療安全に関する情報収集
日本医療機能評価機構や厚生労働省のホームページ、医療情報誌から入手して本院の活動に活用しています。
6.患者相談窓口
医療安全に関する相談窓口を開設しています。詳細は「医療安全相談窓口」のページをご覧下さい。
7.医療事故の公表
公表基準に基づき、定期的に、医療事故の件数等を「医療事故の公表」のページにて公表しています。
医療安全へのご協力のお願い
医療安全を推進していくために患者さんにご協力いただきたいことがございます。
詳細は「医療安全へのご協力のお願い」のページをご覧下さい。
過去の公表内容
医療安全相談窓口
医療安全へのご協力のお願い
医療安全管理指針
当院では、平成26年度4月より、「医療安全管理指針」を定めております。
本指針内容に関するご質問等に関しましては、医療安全相談窓口へご相談ください。