看護師・助産師募集(経験者)(正職員・随時採用)
≪急募!≫”京都市立京北病院”で勤務できる方、大歓迎です!
令和5年度職員採用試験【看護師・助産師】(経験者)(正職員・随時採用)
申込書(受験申込の際はこちらを郵送ください)
1 採用職種、採用予定者数、採用予定日及び職務内容
職種 | 採用予定者数 | 採用予定日 | 職務内容 |
---|---|---|---|
看護師・助産師 | 10名程度 注1 | 毎月1日採用 注2 | 地方独立行政法人京都市立病院機構 注3 で看護業務・助産業務 (助産師資格を有している方)に従事します。 |
注1 採用予定者数は、事業計画等により変更することがあります。
注2 採用日については、合格通知後の翌月1日以降になります。(応相談)
注3 法人が経営する病院には、京都市立病院と京都市立京北病院があります。
2 受験資格(国籍及び学歴は問いません。)
年齢 | 資格要件 |
---|---|
昭和53年4月2日 |
以下のすべての要件を満たす方 |
※ 長期勤続によるキャリア形成のため、令和6年3月31日時点で45歳以下の方を対象とします。職業経験不問。
※ ただし、次のいずれかに該当する方は、受験することができません。
・ 禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・ 当法人又は京都市において懲戒解雇又は懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
・ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
3 試験の内容,日程及び場所
区分 | 内容 | 場所等 | |
---|---|---|---|
採用試験 |
○書類選考 ○試験 |
○試験 |
4 合格までの流れ
書類選考(申込書、エントリーシートによる選考)
↓
書類選考合格発表
↓
試験(筆記試験、面接試験)
↓
最終合格発表
⑴ 書類選考の結果通知、受験票の送付
書類選考の結果は、申込者全員に文書等で通知します。その上で、試験の日程を個別に調整します。
⑵ 最終合格発表
最終合格発表は受験者全員に文書で合否を通知します。
⑶ 合否の問い合わせ及び試験成績の開示
ア 電話での合否の問い合わせには応じません。
イ 試験不合格の方で、試験成績の開示を希望される方は、宛先及び受験番号を明記した長3号の返信用封筒(84円切手貼付)を最終合格発表後1箇月を経過する日までに提出してください。
5 合格から採用まで
⑴ 合格決定後、採用についての詳細をお知らせします。
⑵ 合格者でも、受験資格を欠いていることが明らかとなった場合は、合格を取り消します。
⑶ 合格後に提出していただく身体検査票の結果、傷病等により職務に支障があると認められる場合などには、採用されないことがあります。
6 勤務条件
⑴ 平均給与(令和5年4月1日時点)
区分(例) | 基本給 | 地域手当 | 夜勤関連手当 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
新規採用者 | 看護師(新卒者・3年課程卒) | 200,400円 | 20,040円 | 50,545円 | 270,985円 |
看護師(新卒者・4年制大学卒) | 203,800円 | 20,380円 | 50,793円 | 274,973円 | |
助産師(新卒者・4年制大学卒) | 203,800円 | 20,380円 | 50,793円 | 274,973円 | |
採用後モデルケース | 看護師(勤続5年目・3年課程卒) | 230,800円 | 23,080円 | 52,870円 | 306,750円 |
看護師(勤続10年目・3年課程卒) | 274,500円 | 27,450円 | 56,187円 | 358,137円 | |
助産師(勤続15年目・3年課程卒) | 307,000円 | 30,700円 | 58,698円 | 396,398円 |
※ 上表の金額は、給料(初任給)、地域手当(給料の10%)、夜勤関連の手当(夜勤1箇月8回(深夜勤4回、準夜勤4回)の場合)を合算した額です。なお、目安を例示したものであり、職歴の有無、夜勤回数、その他手当等の支給状況等によって変動します。
※ 職歴等がある方は、その職歴等に応じて、上記の金額に加算されることがあります。
※ このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、ボーナス(令和4年度支給実績 年4.4箇月分・採用1年目(4月1日採用の場合)は、年3.66箇月分)などがそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
⑵ 勤務時間,休暇等
勤務時間 | 週38時間45分勤務(3交替制勤務又は2交替制勤務(配属される病棟による)) |
---|---|
休暇等 | 年次休暇(1年度につき20日)のほか、結婚、服喪(忌引)、出産・子育て関連の休暇等 |
⑶ 各種保険及び施設
年金、健康保険 | 地方公務員等共済組合法適用(地方公務員と同様) |
---|---|
労働災害、通勤災害 | 地方公務員災害補償法適用(地方公務員と同様) |
施設 | 職員宿舎(免許取得後3年目まで)、院内保育所あり |
※ 京都市立京北病院には院内保育所はありません。
⑷ 福利厚生
健康診断 | 定期健康診断 人間ドック、がん検診の一部費用負担による受診制度 |
---|---|
給付、貸付 | 結婚・出産・傷病等の給付金支給、住宅取得などのための資金貸付 |
余暇活動 | 余暇活動の支援事業(えらべる倶楽部加入) |
7 受験申込みの手続
申込方法 | 申込書、エントリーシートを郵送してください。なお、封筒の表に「看護師採用試験受験書類(随時採用)」と赤字で記入してください。 |
---|---|
申込先 | 京都市立病院 事務局 看護師採用担当 〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1番地の2 |
※ 試験当日に車いすを使用するなど受験に際して配慮が必要な方は、申込みの際に、必ずその旨を申し出てください。
※ 申込書記載の個人情報は、採用試験の目的以外に使用することはありません。
※ 提出された書類は返却しません。
8 試験会場
京都市立病院会議室(京都市中京区壬生東高田町1番地の2)
【交通アクセス】
・市バス73、75 系統「市立病院前」下車すぐ
・市バス205 系統「西大路五条」下車、東へ徒歩3分
・阪急「西院」駅から南へ徒歩15分
・JR「丹波口」駅から西へ徒歩15分
・京福「西院」駅から南へ徒歩15分
注 必ず公共交通機関でお越しください。
9 お問い合わせ先
〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1番地の2
京都市立病院 事務局 看護師採用担当
電話:075-311-5311(代表)
ホームページアドレス:https://www.kch-org.jp/
電子メールアドレス:ns-saiyou@kch-org.jp